日記

【1年と11回目の申請で、やっとアドセンス合格!】ブログで収益化を!!と意気込んだ日々と末路。

こんにちは、まみるです。

ブログを初めて1年!

やっと、11回目の申請で、アドセンスに合格することができました(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ

正直、ここまで長かったです。

やっと受かったので、リラックスして、少しプライベート日記風に書こうと思います。

ブログを始めようと思ったきっかけ

私、スピリチュアルが好きなんです。

ブログを始めようと思ったのは、名の知れた書籍化(私も知っていた)をされていた方のスピリチュアル講座へ案内するメルマガ登録からでした。

「なんか..あやしい..?」と思いながらも

その書籍化されていた方の紹介文や講座の案内を良く読み「大丈夫そうかな?」と思い

当時、現状が負に落ち込んでいて、精神的にも「もう、こんなカツカツな生活はいや!変わりたい!!」と思い

藁にもすがる思いで、これで現状が変わるなら!!と、

はっきり覚えてませんが..

13000円くらい払い講座に申し込みました。

そこから暫くスピリチュアル講座を受講します。

内容は、潜在意識とかポジティブ思考な考え方、人生を変える最強のマインド系の講座でした。

講師の方は、受講者の方々を「怪しいと思いながらも講座に申し込んだ時点で、他の方より変わってる」と言っていましたが 笑

ま、変わり者!と言うことですよね。

講座終盤には、アフィリエイトで、ブログ収益やメルカリなど、副収入の方法を紹介してくれました。(変な勧誘などはなく、健全な講座だと思います。さすが、名の知れた書籍化された方でした。)

そこで、メルカリとか物販は、自分は苦手そうだな…と思い、講座で紹介されていたA8ネットを登録してみました。

A8ネットは、無料で始められるということで、最初は、いろいろ模索しながらそのままA8ネットがやっているファンブログに登録してみました。

そこが、ブログを始めようと思ったきっかけです。

で、実際どうだったか..

正直、ズボラでも、マイペースでも

続けようと思う意思が強ければ続くと思います。

そこは、講座を受けて、マインド強くしたお陰でもあるのかな?

私は、全く..未だに成果が出ないので、最初に意気込んだ収益化は、『収益化されたらラッキー!』程度になりました。

そりゃそうです。

ブログ1年やっても何も成果がなかったから

でも講師の方も直ぐに成果は出ないと、改善と成長を重ね、諦めないポジティブ思考、最強のマインドが必要だと言っていました。

要は、現状は、思ったように行ってなくても諦めずに進め!!ということです。

失敗と改善を繰り返し、成功するまで、負けるな!!ということです。

上手くいかなかった→「じゃあ、どうしたら?」

と、「どうしたら?」と考えなさい!という教えでした。

考えない人は、そこで成長が止まるし、何も改善しないと

アフィリエイト目的で始めたブログ..途中からアドセンス狙いになる

講座を終了した当時の私は、アフィリエイトのアの字も知らないような無知でした。

講師の方(今後は、K講師と呼びます)の勧めで、アフィリエイトで収益化ができることを知った訳ですが、未だに全然成果は出す。

私は、アフィリエイトのセンスがないのでしょう( ˊᵕˋ 😉

暫くして、広告収入ができるというアドセンスを知ります。

ここまで辿り着くまでもK講師以外にも、いろいろなノウハウ情報を発信されている方々に助けられました。

でもまあ..当時、本業の介護福祉士も狙っていたので、正直、ブログに割く時間はあまりなかったです。

ですから成果がでないですよね。

中途半端に全てを続けながらアドセンス申請も始めました。

同じ時期に、ブログを始めアドセンス申請していた方々は、どんどん合格している中

私は、全く受からず..

そこで、ブログへの意気込みが消え失せていました。

A8ネット経由で、始めたファンブログでしたが、

いろいろな方のブログ記事を読み、ワードプレス(wordpress)が良いてことで、途中からワードプレスにもなっていました。

ワードプレス(wordpress)ブログで、アドセンス申請し続ける日々

しかし、ブログ関連、ド素人な私には、正直ワードプレスの設定は、かなりハードでした。

ワードプレスの設定だけで、挫折しそうなレベルでした。

挫折している間に、ブログ収益化やアフィリエイトのコンサルの話もありましたが、最初K講師に13000円払って受講しているので、シングルマザーの私には、いろいろ手を出す気にはなれず…

想像するだけで、続けて万単位の受講料なんて、家計が火の車になるのが目に見えていました。

2人の学生を養っている私には、そんな続けて万単位のお金は無理だー!!

そこで、アドセンスなら無料でできる!

ということで、アドセンスに挑戦し続け

しかし、何度申請しても受からず..

ブログを始めた半年くらいには、殆どブログにすら手を付けなくなり放置状態でした。

アドセンス不合格の日々

年も暮れに近づき、介護福祉士の試験が、間近に迫っていました。

介護福祉士の試験と、アドセンス…

現実味のある介護福祉士の試験の方に、専念しますよね。

年が明け、介福の試験が終わり、ひとつの重荷が降り、またブログを書いてみることにしました。

Twitterを見ると、アドセンス合格しました!のツイート..

私は、書いても書いても受からない

もうやる気のやの字も出ないです。

もう肩の力は抜けていました。

1年過ぎで受かった人中々受からなくて放置してアドセンス忘れてたレベルで申請したら受かった人、そんな方々のツイート見てて、私もそのうち受かるかなーという気長モードに変わっていました。

1年間受からず、10回落ち

10回目の申請の時は、何処を直しても受からなすぎて、もういいや!と、デカデカとアフィリエイト記事が貼ってあるまま申請しました。

案の定、落ちました。笑

11回目の申請、運命の日

運命の日が来ました。

令和4年7月20日(水)、アドセンス申請

令和4年7月21日(木)11時04分アドセンス合格通知

ほんと受かる時は、1日で連絡くるんですね。

(」´□`)」 オメデトウゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!!

10回目のアドセンス申請から改善したところ

  1. アフィリエイトを張ってあり、外部リンクをベタベタ張っていた「楽天ネタ」の記事を下書きにする
  2. ストレス解消法ネタ「ユーキャンネタ」を2つ増やした
  3. アフィリエイト「オルビスネタ」は、そのままで申請
  4. 心のカテゴリの記事を2つ増やし
  5. 申請中に、ユーキャンネタを1つアップした
  6. プロフィールの内容をもう一度書き直した
  7. 記事の画像が、前はイラスト系だったが、全部写真に変えた
  8. 9記事+プロフィール記事(合計10記事)と、必須と言われているプライバシーポリシーやお問い合わせなど

このくらいですかね!

合格できた要因

  1. 邪な心がGoogleさんに、見透かされていた。(お金儲けでやるぞーという気持ち)
  2. 受からない日々が続き、変な力が抜けた
  3. そのうちいつかは受かるだろと、気楽にやった
  4. 最強のマインドを学んだお陰で、落ち続けてもへこたれなかった
  5. 部屋の掃除と、とことん断捨離をした
  6. ブログの構成を何となくだけど、まとめた
  7. 落ち続けたおかげで、少し文章力とブログ構成の力がついた

アドセンス合格を目指す方へ

何回不合格になったとしてもいつかは受かります。

ブログは直ぐには、成果は出ないと

講師や現実に成功している方々も言っていました。

ブログ辞めようかな..て思う日もあると思います。

でもここまで作り上げてきた思いと苦労が、ブレーキになってくれると思います。

私もそうでした。

疲れたら休みましょう。

ブログの事は忘れて過ごしましょう。

また気が向いたら始めれば良いと思います。

肩の力を抜いて、気長に待つくらいで

不合格の日々は、私も辛かったです。

陰ながら合格お祈りしています。

お礼

ブログ関連で、今までこんな私に手を差し伸べてくれた方々、いろいろと教えて下さりありがとうございます。

中々、直ぐに成果を出すことができませんでしたが、地道にやっとここまで来れました。

感謝しています。

ありがとうございました。

ここまで読んで下さった方々、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村
ABOUT ME
mamiru
2児のシングルマザー, 介護福祉士 劣等感が強く自分を変えたいという思いから30後半で、国家資格取得を目指す。 無事に合格! どうぞよろしくお願い致します。
(

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA